わたしは、スーパーの店員から社労士に転職し、2017年で16年目となりますが、そのキャリアのほとんどは、いわゆる世間一般的に言われる社労士の業務を行ってきました。労働社会保険に関する手続き、就業規則の作成、給与計算業務、労働に関する法律相談、労使トラブル対応、助成金受給手続き・・・。15年もやってきましたから、それなりの実績と経験を積んできた自負もあります。しかし、いつも自分の心の中に葛藤を抱えていました「これが、私が本当にやりたいこと、成し遂げたいことなのか?今後もこれらを追求していくことがクライアントへの真の貢献につながるのだろうか?」
そこで、我々は1年間、真剣に次のテーマを追求しました。
・われわれの真の価値や役割は何なのか?
・真にクライアントが我々に求めていることは、何なのか?
・われわれが本当にやりたいこと、成し遂げたいことは何なのか?
それこそが、私共社会保険労務士法人Synergy代表の1番のテーマとなった「Essence(エッセンス)」につながっております。
全国の企業様を対象に
顧問契約を行っております
顧問契約を行っております
社会保険労務士法人Synergy
こんなお悩みありませんか
安心して任せられる社労士を探しているが、誰にお願いしたらいいのかわからずに困っている
人材育成に長けた社労士を探している
Access
人材育成や生産性の向上から社内コミュニケーションまで幅広くサポートいたします
概要
会社名 | 社会保険労務士法人 Synergy |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北二条東 11-23 |
電話番号 | 011-206-1757 |
営業時間 | 10:00~12:00 13:00~16:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス
労務や人事から組織や風土づくり、社内コミュニケーションまで幅広いコンサルティング内容で経営の発展を後押しいたします。どのようなご依頼にもスピード感を持って対応し、経営者様との真のパートナーシップを築けるよう全力を尽くしてまいります。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
事務顧問として労務管理についての相談や社内様式作成、雇用保険や労働保険などの事務手続き代行などを承ります。手間と時間のかかる事務作業を委託することは、業務の効率化を実現する上で大きな効果を発揮します。2021.12.15業務効率化の課題改善や事務顧問のご依頼とご相談を歓迎 | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
「すぐに辞める社員が多い」「人材が引き抜かれる」といったお悩みの背後には、給与や待遇面だけではない様々な原因が隠れています。全国の経営者様からご相談をお受けし、離職を防ぐための本質的な対策をご一緒に検討します。2021.12.15ご相談内容に応じて離職率を下げるための対策をご提案 | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
自分の価値観や強みを知り、それを皆と共有することでチーム力向上を図り、クリエイティブな発想で会社のビジョンを創造するのが「Vision Meeting」です。時代の変化に負けない強い人材育成に効果が期待できます。2021.12.15人材育成に成果の出る企業研修をご希望ならぜひご相談を | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
どのような企業でも持続可能な成長基盤を築くためには、社員一人ひとりが「居心地がよい」「ここでずっと働きたい」と感じられる環境の整備が不可欠です。ご相談内容に基づいて生産性向上に向けたコンサルティングを実施いたします。2021.12.15生産性向上コンサルティングのご相談やご依頼を歓迎します | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
労働時間が適切で仕事に集中できる職場環境があること、業務体制に「ムリ・ムダ・ムラ」がないことなど、労働環境を整備することは社内環境の構築に欠かせません。ご相談内容とお悩みを分析し、具体性のある改善をご提示いたします。2021.12.15社内環境やコミュニケーション改善のご相談を承ります | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
「退職者が相次いでいる」「意思疎通が悪い」「採用や人材育成にコストがかさんでいる」など、経営者様のお悩みは尽きないかもしれません。適切な労務環境と風通しの良い職場環境を整備し、業績向上の土台づくりをご提案いたします。2021.12.15業績向上に直結する目標設定や戦略についてご相談ください | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
人事評価制度は単なる査定ではなく、継続的に社員を育成するための仕組みであり、その先には組織の強化と経営目標の達成を見据えていなければなりません。様々な企業様からのご相談をお受けし、制度の導入や改善をサポートします。2021.12.15適切な人事評価制度の導入について相談したいとお考えなら | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
雇用契約書や就業規則、勤怠管理といった分野で社内ルールを整備することは、社内トラブル抑止の面で大きな役目を果たします。すべての社員が安心して働けるルールづくりをご希望でしたらぜひご相談ください。2021.12.15社内トラブルの防止と対策に関するご相談を承ります | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
急速な時代の変化に対応するべく、社員一人ひとりが自分やお互いの強みや価値に気付き、パフォーマンスを最大化させることが急務です。社内コミュニケーションの見直しに役立つ研修プログラムを用意しております。2021.12.15社内コミュニケーションの改善について相談先をお探しなら | 札幌市の社労士は社会保険労務士法人 Synergy
-
2022.04.26税理士事務所職員の給与水準の解剖
-
税理士事務所様の残業削減・生産性向上に効果のあるコンサルティングを実施しています。組織コミュニケーション強化・フレックスタイム制導入など、実際に残業削減に繋がったノウハウが多数あります。2022.01.18税理士事務所様の残業削減に実績があります|社会保険労務士法人Synergyのコンサルティング
-
2023.01.10人事評価制度で離職率残業をなくせる!
-
今年4月から段階的に改正施行される育児介護休業法。全企業に、育児休業を取得しやすい雇用環境の整備などが義務付けられます。具体的にどのような対応を取れば良いのか、改正のポイントをわかりやすく解説いたします。2022.02.28【2022年4月より順次スタート】育児介護休業法 改正のポイント
-
残業削減を成功させるためには、従業員一人一人の心をどう動かしていくかが大事です。社会保険労務士Synergyが、ツール頼みとは違う、「人」に着目した残業削減へのステップを経営者様にお伝えします。2022.02.17残業削減成功のカギは経営者の本気度です。|生産性向上コンサルティングの社会保険労務士法人Synergy
-
社会保険労務士法人Synergyはフレックスタイム制を導入しています。フレックスは生産性向上にも好影響をもたらしました。2022.03.02フレックスタイム制で叶う自発的組織|生産性向上コンサルティングの社会保険労務士法人Synergy